2015年9月26日土曜日

9月定例山行 鬼石沢(西丹沢) 1級上

鬼石沢(山域:西丹沢)

日程:2015年9月26日(土)

天候:曇り~雨~晴れ

沢登りグレード:1級上

メンバー:松浦(L)、伊藤、河邉

ルート概要:

 駐車場8:30→避難小屋9:20→登山道合流11:00

 →(東海自然歩道経由)避難小屋12:00→駐車場12:30


 6時45分に横浜駅を出発。
 東名高速が多少混んでましたが、8時20分に大滝橋の入口に到着。
 9月5日のマスキ嵐沢と同じ駐車場です。
 駐車場は6台ほど入りますがこの日は先に一組来ていました。

 入渓ポイントはここから歩いて40分ほどの避難小屋の前です。
 それなりに登るので、ガチャものは外していった方がいいかも。
 
 F1は小屋の下部にある雨棚ですが、今回は50mのロープしかなかったので無視。

 小屋前で準備していざ入渓。


入渓直後

F2 10mの滝

F3 15m 上部から

F4 F3から先はほぼ沢歩きです。

ナメが多くきれいな沢です。






F5付近に巨大な岩が!これが鬼石なのか。このルートのハイライトです。
右の岩の隙間から抜けていきます

F8 この日はとにかく倒木が多かった!

F6後の堤に乗った巨岩。微妙なバランスです。

登山道と合流。お疲れ様でした!
大きなキノコも。食べる勇気はなかった。


 最初のF2(10m)とF3(15m)が核心。今回はロープを出さず通過してしまいました。それ以降はほとんど沢歩きですが、ナメが多いのでスリップ注意です。
 遡行中曇っていたので木漏れ日はありませんでしたがきれいな沢でした。前日までの雨で、やや水量が豊富で、流木・倒木も多かったですが、男3人でサクサクと進み1時間30分ほどで登山道まで抜けました。
 帰りは歩きやすい登山道を降りて、駐車場までは1時間30分ほどです。

 F2~F3以外はロープを出すような場所もなく、初心者向けの沢です。ガイドブックにも載ってなくて、入る人も少ないので練習にいいかもしれません。(駐車場から入渓ポイントまでがやや遠く、面倒ですが。)
 沢もきれいですが巨岩などの見どころもあり、飽きさせません。ただF3~F4までは距離があり滝がもしばらくないのでちょっとダルいですが。

 帰りはブナの湯に寄ってさっと汗をながして帰りました。


 最後に、ここの大滝橋駐車場はすぐ前の大滝沢に降りられるので、帰りに沢靴などを洗えて便利なのもポイントです。もしカッパが現れてもそっとしておいてください。


 

2015年9月21日月曜日

湯河原幕岩


日程:2015年9月20日(日)
天候:晴れ
メンバー:OB→村山、宮本
     現役→長谷川、廣井、河辺、上野(か)

 せっかくのシルバー・ウィークですが、各自いろいろと諸事情があって計画を縮小。日曜日に近場へ日帰りクライミングとなる。
 岩場に着くと、我が社の元・大御所Kさんがいたので、ご挨拶。
 今日やったのは、
 
・シルクロード 5.7
・いんちきするな 5.8
・蟻さんルート 5.8
・サンセット 5.10a
・夕暮れ時 5.10b
・ダイヤモンドヒップ 5.11a(TR)
・憧れのハワイ航路 5.11a(TR)
・伊豆の踊子 5.12a(TR)
・シャワーコロン 5.10a
・アリババ 5.10b(TR)など。
 

 
 
 
 
 
 シーズンにはまだ早いせいか、いつもは大混雑の桃源郷、マコロンランドも空いていて、思いっきりトップロープで練習できた。
 
 毎度漫才のような掛け合いをしつつ(?)、現役を退いてなお高グレードにトライする二人のOBには感嘆!
 ニューフェイスの河辺さんはパワフルな登りを見せてくれました。
 長谷川さん、廣井さんも宿題のヨーロッパ・アルプスへ向けて繰り返しトライをし、いつもより濃い練習ができたように思います。


上野(か)・記

2015年9月5日土曜日

マスキ嵐沢

9月5日(土) 天候;晴れ

メンバー:坂本・松浦・伊藤



7時半に茅ヶ崎を出発

西丹沢の大滝キャンプ場を目指す

駐車スペースは、大滝キャンプ場から林道に入り大滝橋を超えて3カ所程度ある。しかし、台数は

多く停めれない

林道入り口から入渓地点までは20分程度

入渓地点には「マスキ嵐沢」の木看板があるので解りやすい

9時40分遡行開始

天気は良く気温もちょうど良い

水温も心地よく、出だしからシャワークライミングで水流にアタック

適度な高さの滝、ナメ、ナメ滝が続きあきない







沢はとても綺麗で心が洗われるようだった



三級程度をスムーズに登れればロープがなくても行ける

ロープを使わずぐんぐん登る

核心は最後の8m程度の枯滝

途中ハーケンが打ってあるがここもフリーで抜ける

沢をつめた後は直上して登山道に出る

権現山からの下山は南尾根を使ったが、分かりにくい場所が数カ所ある

地形図、コンパス、高度計を使えれば問題はないが、慣れていない方は行かない方が良い

とはいえ、登り1時間25分、下山約1時間のコンパクトで足のリハビリには丁度良い山行だった

駐車スペース脇から沢におり、道具と身体を清めて撤収となった

この日もエロガッパが現れた

綺麗な沢、この環境がいつまでも続きますように・・・



沢自体は初級向け

初心者には入門、ステップアップにはリード・フリーと楽しめる沢である

沢も森も綺麗で癒される場所である